|
 |

|
手数料
|
|
1.建築物
- 確認申請手数料は、次の表のとおりです。
建築確認申請手数料 |
床面積の合計
|
認証
|
その他 |
4号 |
4号以外 |
100
u以内のもの
|
15,000
円
|
18,000
円
|
26,000
円
|
100
uを超え
200
u以内
|
23,000
円
|
26,000
円
|
37,000
円
|
200
uを超え
500
u以内
|
31,000
円
|
37,000
円
|
49,000
円
|
500
uを超え
1,000
u以内
|
70,000
円
|
72,000
円 |
1,000
uを超え
2,000
u以内
|
100,000
円
|
106,000 円
|
2,000
uを超え
4,000
u以内
|
|
190,000 円
|
4,000
uを超え
6,000
u以内
|
|
250,000 円
|
6,000
uを超え
8,000
u以内
|
|
350,000
円
|
8,000
uを超え
10,000
u以内
|
|
420,000
円
|
10,000
uを超え
20,000
u以内
|
|
530,000
円
|
20,000
uを超え
50,000
u以内
|
|
700,000
円
|
50,000
uを超え
100,000
u以内
|
|
1,060,000
円
|
100,000
uを超え
200,000
u以内
|
|
1,508,000
円
|
200,000
uを超えるもの
|
|
1,960,000
円
|
-
手数料の加算(確認申請時)(検証法・天空率・特定天井を用いた場合)
確認申請加算手数料 |
床面積の合計
|
加算する手数料 |
・階避難安全検証法を用いた場合 ・全館避難安全検証法を用いた場合 ・耐火性能検証法を用いた場合 ・防火区画検証法を用いた場合 |
天空率を用いた場合(建築基準法第56条第7項各号の一につき) |
特定天井の検証を用いた場合 |
2,000
u以内のもの
|
30,000
円
|
5,000
円 |
20,000
円
|
2,000
uを超え
10,000
u以内のもの
|
50,000
円
|
10,000
uを超え
50,000
u以内
のもの |
80,000
円
|
50,000
uを超えるもの |
120,000
円
|
- 手数料の加算(確認申請時)(構造計算書を要する場合)
構造計算書を要する建築物
当該建築物ごとに、床面積に応じ手数料の加算となります。(当該建築物の2以上の部分がエキスパンションジョイント その他の相互の応力を伝えない構造方法のみで接しているときは、当該建築物の部分を別の建築物とみなして算定します。)
構造計算加算手数料(建築物ごとに算定) |
床面積の合計
|
加算する手数料
|
500
u以内のもの
|
20,000
円
|
500
uを超え
2,000
u以内のもの
|
30,000
円
|
2,000
uを超え
5,000
u以内のもの
|
40,000
円
|
5,000
uを超え
10,000
u以内のもの
|
50,000
円 |
10,000
uを超え
50,000
u以内のもの
|
80,000
円
|
50,000
uを超え
200,000
u以内のもの
|
120,000 円
|
200,000
uを超えるもの
|
150,000 円
|
- 手数料の加算(確認申請時)(構造計算ルート2による審査の場合)
ルート2基準による構造計算を要する建築物
当該建築物ごとに、床面積に応じ上段(構造計算加算手数料)と下段(ルート2審査加算手数料)の両方が加算となります。 (当該建築物の2以上の部分がエキスパンションジョイントその他の相互の応力を伝えない構造方法のみで接している ときは、当該建築物の部分を別の建築物とみなして算定します。)
ルート2審査加算手数料(建築物ごとに算定) |
床面積の合計
|
加算する手数料
|
1,000 u以内のもの |
93,000
円 |
1,000 uを超え
2,000
u以内のもの |
125,000
円 |
2,000
uを超え 10,000
u以内のもの |
144,000
円 |
10,000
uを超え 50,000
u以内のもの |
190,000
円 |
50,000
uを超えるもの |
352,000
円 |
- 手数料の減額(確認申請時)
建築確認の欄で、EMIが指定するソフトウェア(EMI-E第03号様式、エクセル形式)(EMIのホームページの「申請様式」からダウンロードできます。)で作成した建築計画概要書(第一面及び第二面)を記録したフロッピーディスク等の電子記録(Eメールで送信していただいても結構です。)を添えて申請された場合には、1,000円減額した額となります。
- 既存建築物に増築する場合の確認の手数料
既存建築物の床面積の2分の1に、増築部分を加えた床面積に対応した額となります。
- 用途変更等の手数料
建築確認又は完了検査の欄で、建築物の移転、大規模な修繕、大規模な模様替、用途変更については、申請に係る床面積の合計の2分の1に対応した額となります。
- 計画変更確認の手数料
建築物の計画変更については、申請に係る床面積の合計の2分の1(床面積の増加を伴う場合には、当該増加する床面積の合計を加えた床面積)に対応した額となります。ただし、確認済証の交付をEMI以外から受けた建築物は、変更後の床面積の合計に対応した額となります。
- 中間検査の手数料
中間検査の欄は、中間検査を行う部分(複数に分けて中間検査を行う場合は、当該中間検査を行う部分)の床面積の合計に対応した額となります。
中間検査申請手数料 |
床面積の合計
|
当機関で直前の確認済証を受けたもの |
他機関で直前の確認済証を受けたもの |
4号 |
4号以外 |
4号 |
4号以外 |
100
u以内のもの
|
18,000
円
|
24,000
円
|
20,000
円
|
26,000
円
|
100
uを超え
200
u以内
|
25,000
円
|
32,000
円
|
28,000
円
|
35,000
円
|
200
uを超え
500
u以内
|
34,000
円
|
45,000
円
|
37,000
円
|
48,000
円
|
500
uを超え
1,000
u以内
|
64,000
円 |
69,000
円 |
1,000
uを超え
2,000
u以内
|
96,000 円
|
102,000 円
|
2,000
uを超え
4,000
u以内
|
140,000 円
|
151,000 円
|
4,000
uを超え
6,000
u以内
|
170,000 円
|
190,000 円
|
6,000
uを超え
8,000
u以内
|
221,000
円
|
248,000
円
|
8,000
uを超え
10,000
u以内
|
270,000
円
|
296,000
円
|
10,000
uを超え
20,000
u以内
|
300,000
円
|
319,000
円
|
20,000
uを超え
50,000
u以内
|
390,000
円
|
410,000
円
|
50,000
uを超え
100,000
u以内
|
610,000
円
|
636,000
円
|
100,000
uを超え
200,000
u以内
|
850,000
円
|
890,000
円
|
200,000
uを超えるもの
|
1,170,000
円
|
1,220,000
円
|
- 完了検査の手数料
完了検査の欄は、完了検査を行う部分(複数に分けて完了検査を行う場合は、当該完了検査を行う部分)の床面積の合計に対応した額となります。
完了検査申請手数料 |
床面積の合計
|
区分 |
当機関で直前の確認済証を受けたもの |
当機関で中間検査合格証を受けたもの |
他機関で直前の確認済証又は中間検査合格証を受けたもの |
4号 |
4号以外 |
4号 |
4号以外 |
4号 |
4号以外 |
100
u以内のもの
|
認証 |
18,000
円 |
20,000
円 |
27,000
円 |
19,000
円 |
その他
|
21,000
円
|
28,000
円
|
25,000
円
|
32,000
円
|
100
uを超え 200
u以内
|
認証 |
25,000
円 |
27,000
円 |
34,000
円 |
26,000
円 |
その他
|
29,000
円
|
36,000
円
|
33,000
円
|
40,000
円
|
200
uを超え 500
u以内
|
認証 |
34,000
円 |
36,000
円 |
47,000
円 |
35,000
円 |
その他
|
38,000
円
|
49,000
円
|
43,000
円
|
54,000
円
|
500
uを超え 1,000
u以内
|
認証 |
74,000
円 |
75,000
円 |
76,000
円 |
その他
|
77,000
円
|
83,000
円
|
1,000
uを超え 2,000
u以内
|
認証 |
100,000 円
|
101,000
円 |
102,000
円 |
その他
|
105,000
円
|
111,000
円 |
2,000
uを超え 4,000
u以内
|
|
165,000 円
|
158,000
円 |
177,000
円 |
4,000
uを超え 6,000
u以内
|
|
220,000 円
|
209,000
円 |
240,000
円 |
6,000
uを超え 8,000
u以内
|
|
263,000
円
|
249,000
円 |
290,000
円 |
8,000
uを超え 10,000
u以内
|
|
324,000
円
|
308,000
円 |
350,000
円 |
10,000
uを超え 20,000
u以内
|
|
441,000
円
|
420,000
円 |
460,000
円 |
20,000
uを超え 50,000
u以内
|
|
530,000
円
|
504,000
円 |
550,000
円 |
50,000
uを超え 100,000
u以内
|
|
794,000
円
|
756,000
円 |
820,000
円 |
100,000
uを超え 200,000
u以内
|
|
1,110,000
円
|
1,058,000
円 |
1,150,000
円 |
200,000
uを超えるもの
|
|
1,450,000
円
|
1,380,000
円 |
1,500,000
円 |
-
手数料の加算(完了検査申請時)(省エネ適合性判定を要する場合)
完了検査申請加算手数料 |
|
建築する部分全てが省エネ適合性判定を要する場合 |
建築する部分の一部が省エネ適合性判定を要する場合 |
|
当機関で直前の省エネ適合性判定を受けたもの
|
完了基本手数料×20%
|
完了基本手数料×20%× |
当該省エネ適合性判定を要する部分の床面積の合計
|
|
検査対象床面積 |
|
他機関で直前の省エネ適合性判定を受けたもの |
完了基本手数料×40%
|
完了基本手数料×40%× |
当該省エネ適合性判定を要する部分の床面積の合計
|
|
検査対象床面積 |
|
- 既存建築物に増築する場合の完了検査の手数料
既存建築物の床面積の2分の1に、増築部分を加えた床面積に対応した額となります。
- 仮使用認定を受けた完了検査の手数料
建築に係る部分の床面積から、仮使用認定に係る部分を除いた床面積に対応した額となります。
建築に係る部分のすべてが仮使用認定を受ける建築物であり、完成後における敷地内にある既存建築物又はその部分の既存建築物の除却を含んだ完了検査は30,000円になります。
2.建築設備(昇降機)
- 申請手数料
- 確認及び完了検査の申請手数料は、次の表のとおりです。
種 類
|
一の建築設備あたりの手数料の額
|
確 認
|
完了検査
|
小荷物専用昇降機
|
12,000
円
|
18,000
円
|
ホームエレベーター
|
12,000
円
|
18,000
円
|
上記以外の昇降機
|
20,000
円
|
26,000
円
|
- 仮使用認定申請の手数料は、完了検査手数料の額となります。
- 計画変更確認の手数料
- 昇降機の計画変更については、EMIが直前の確認済証を交付した場合は、上記の表の額の2分の1の額となります。ただし、確認済証の交付をEMI以外から受けた場合は、上記の表の額となります。
3.工作物
- 申請手数料
- 確認及び完了検査の申請手数料は、次の表のとおりです。
種 類
|
一の工作物あたりの手数料の額
|
確 認
|
完了検査
|
広告塔等(政令第138条第1項第3号に規定する工作物)
|
24,000
円
|
30,000
円
|
5m以下の擁壁
|
24,000
円
|
30,000
円
|
上記以外の工作物(政令第138条第1項第5号に規定する工作物のうち5mを越えるもの並びに同条第2項及び第3項に規定する工作物を除く)
|
別途見積もり
|
別途見積もり
|
- 計画変更確認の手数料
- 工作物の計画変更については、EMIが直前の確認済証を交付した場合は、上記の表の額の2分の1の額となります。ただし、確認済証の交付をEMI以外から受けた場合は、上記の表の額となります。
4.仮使用認定
- 申請手数料
床面積の合計
|
手数料の額
|
100u以内のもの
|
52,000
円
|
100uを超え200u以内のもの
|
64,000
円
|
200uを超え500u以内のもの
|
91,000
円
|
500uを超え1,000u以内のもの
|
156,000
円
|
1,000uを超え2,000u以内のもの
|
217,000
円
|
2,000uを超え4,000u以内のもの
|
249,000
円
|
4,000uを超え6,000u以内のもの
|
333,000
円
|
6,000uを超え8,000u以内のもの
|
423,000
円
|
8,000uを超え10,000u以内のもの
|
453,000
円
|
10,000uを超え20,000u以内のもの
|
501,000
円
|
20,000uを超え50,000u以内のもの
|
669,000
円
|
50,000uを超え100,000u以内のもの
|
1,044,000
円
|
100,000uを超え200,000uu以内のもの
|
1,485,000
円
|
200,000uを超えるもの
|
1,893,000
円
|
- 床面積の合計は、仮使用認定の申請に係る書類・図面審査・現場検査の床面積に対応した額となります。
- 避難安全検証法等を用いた場合は、手数料の加算欄に対応した額の加算となります。
- 仮使用認定の計画変更については、申請に係る床面積の合計の2分の1(床面積の増加を伴う場合には、当該増加する床面積の合計を加えた床面積)に対応した額となります。
ただし、仮使用認定通知書の交付をEMI以外から受けた建築物は、変更後の床面積の合計に対応した額となります。
- 避難安全検証法等を用いた場合は、手数料の加算欄に対応した額の加算となります。
- 建築基準法及び適合証明関係の申請手数料について、確認及び中間、完了検査の月ごと件数の合計が10件以上の場合、希望があれば、申請ごとの現金又は振り込みの支払いではなく、月決めでの振り込み支払いで取り扱うことができます。その際には、合意書を交わして頂き、1件あたり1,000円を減額させていただきます。
5.支払方法
- 手数料の支払方法
1 申請窓口での現金納入
申請書類を直接、株式会社EMI確認検査機構に持参し、手数料の現金納入により申請を引き受けます。
2 指定口座への振込
申請書類を直接、株式会社EMI確認検査機構に持参し、申請書類の手数料の振込みの確認により申請を引き受けます。
申請書類を郵送等による場合は、申請書類の到着及び手数料の振込みの確認により申請を引き受けます。
- 指定銀行の口座番号は、
常陽銀行 大穂支店 普通口座 1342909 です。
- 振込により申請される場合は、申請書類に振込証明書の写しを添付して下さい。
- 振込手数料はご負担いただきますようお願い致します
|